活動報告トップページ > 活動報告活動報告 ▼年月選択 2025年02月 2025年01月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年08月 2024年07月 2024年06月 2024年05月 2024年04月 2024年03月 2024年02月 2024年01月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年06月 2023年05月 2023年04月 2023年03月 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2019年04月 2018年06月 2018年03月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 2024-02-18遊ガーデンの冬剪定と施肥をおこないました。注目オススメ2024-02-03福山暁の星学院でばら祭に配布する”おりばら”の講習がありました。注目2024-02-03ミニばら盆栽&盆景教室(2月)が開催されました。注目オススメ2024-02-03ホロコースト記念館で,”アンネのばら”の接ぎ木が行われました。注目チェック2024-01-31西部市民大学でばらの講座が開催されました。注目オススメ2024-01-18今日は南交流館で『冬剪定』の講習会が行われました。注目オススメ2024-01-18福山市老人大学の『ばらづくり講座』で接ぎ木実習がありました。注目オススメ2024-01-07新年が始まり,理事が集合し『接ぎ木講習会』の材料を準備しました。注目2024-01-06ミニばら盆栽&盆景教室(1月)が開催されました。注目オススメ2023-12-22ローサポとまちづくり部会合同でつるばらの誘引作業の講義と実践がありました。注目オススメ2023-12-14今日の午後,商店街に飾る香りの鉢ばらを植え付けしました。注目チェック2023-12-10遊ガーデンの「つるばらの仕立て作業」をしました。(3日目で完成しました)注目オススメ2023-12-03遊ガーデンの「つるばらの仕立て作業」をしました。注目オススメ2023-11-19遊ガーデンの「ばらのお手入れ」と「ばらの植樹」をしました。注目オススメ2023-11-04ミニばら盆栽&盆景教室(11月)が開催されました。注目オススメ2023-10-25ローサポとまちづくり部会合同でつるばらの鉢植えを大型のオベリスクプランターへ植え替えしました。注目オススメ2023-10-23『2023秋のばら展』2日目を開催しました。No1注目オススメ2023-10-22『2023秋のばら展』2日目を開催しました。No2注目オススメ2023-10-20『2023秋のばら展』初日の行事を行いました。注目オススメ2023-10-20今日は『秋のばら展』の準備をしました。注目オススメRSS(別ウィンドウで開きます)(41~60/208件)最初1 2 3 4 5 6 7 8 9最後