講習会のご案内
2023年度講習会のご案内(体調の悪い方は不参加としてください。)
第8回 12月 ばらの栽培講習会 つるばらの仕立(剪定・誘引)(中央)
お庭のつるばらの仕立て方や配置などばらのお話を交えて楽しく過ごしましょう。
早道です。
◎ 福山明るいまちづくり協議会
084-928-1051(高橋由利・竹下)
第8回 12月 ばらの栽培講習会 つるばらの仕立(剪定・誘引)(新市)
今期最後のつるばら講習会です。
お庭のつるばらの仕立て方や配置などばらのお話を交えて楽しく過ごしましょう。
早道です。
第9回 12月 ばらの栽培講習会
~鉢で育てる・露地で育てる~
開催日時:12月24日(日)13:30~16:00
場 所:福山市駅家交流館2階第1学習室・会議室
講 師:福山ばら会 理事長 上川内哲夫さん
第10回 1月 ばらの栽培講習会
理事長 上川内哲夫さん

スタンダード台木代¥1,000(1本)が必要です。
問い合わせ
福山市明るいまちづくり協議会 担当:高橋(由),竹下 電話:084-928-1051
福山ばら会:094-927-9911(日曜日以外は午後かお問い合わせフォームへ)
上川内携帯電話:090-1336-8896
福山市明るいまちづくり協議会 担当:高橋(由),竹下 電話:084-928-1051
福山ばら会:094-927-9911(日曜日以外は午後かお問い合わせフォームへ)
上川内携帯電話:090-1336-8896

剪定はさみ 軍手(作業用手袋) 新聞紙 筆記用具など
第10回 1月 ばらの栽培講習会
(ミニばらだけの接ぎ木講習)
開催日時:1月27日(土)13:30~16:00
場 所:市民参画センター
講 師:福山ばら会 副会長 北川 洋子さん
定 員:50名

ミニばらをスタンダード仕立てにする台木に接がれる方は
スタンダード台木代実費¥1,000(1本) が必要です。
福山市明るいまちづくり協議会 担当:高橋(由),竹下 電話:084-928-1051
福山ばら会:094-927-9911(日曜日以外は午後かお問い合わせフォームへ)
上川内携帯電話:090-1336-8896


剪定はさみ 軍手(作業用手袋) 新聞紙 筆記用具など
地域の案内チラシ等で確認してお申し込み下さい。
第10回 1月 ばらの栽培講習会
接ぎ木講習は台木代¥500(5本)が必要です。
福山市明るいまちづくり協議会 担当:高橋(由),竹下 電話:084-928-1051
福山ばら会:094-927-9911(日曜日以外は午後かお問い合わせフォームへ)
上川内携帯電話:090-1336-8896

剪定はさみ 軍手(作業用手袋) 新聞紙 筆記用具など
接木講習会の申し込み
2024年1月の接木講習会申し込みはこちら
メールで申し込みされる方は下の申込書フォームから入力して下さい。