本文へ移動

ばらのまち福山

※画像をクリックすると拡大されます
 
福山市は1945年(昭和20年)の8月8日に空襲で市街地の約8割を焼失しました。
南公園(現在のばら公園)に近隣の当時東御門町内会住民により、「荒廃した街に潤いを与え、人々の心に和らぎを取り戻そう」と、1957年(昭和32年)2月25日にばら苗70種約1000本が植えられました。
昭和30年代のばら公園
 
当時はばら苗の盗難も相次ぎ、地元の住人が公園内にテントを張り見張りをしたりしました。
 
こうした住民の熱意は人々の心を打ち、徳永豊市長をはじめ市政を動かすことになりました。
1968年(昭和43年)には全国美しい町づくり賞・最優秀賞(花園町町内会)を受賞しました。
ここに善意の花ひらく」と、ばら公園の受賞記念碑に記された言葉は各方面から多くの共感を呼びました。
その後、より一層ばらづくりが進められ、市内各地には善意のばらが咲き誇るようになりました。
この事はまさに、協働のまちづくりによる明るい街づくり運動の原点になると思います。
近年では、毎月ばらの栽培講習会が福山ばら会などにより無料で開催され、回を重ねるごとに受講者が増加しています。
 
1985年(昭和60年)の4月に「ばら」が福山市の花に制定されました。

翌年の1986年(昭和61年)には市制施行70周年を記念して「高尾」と「プリスタイン」を高配した明るいピンク色の福山のばら「ローズふくやま」が一般公募により命名され誕生しました。
ローズふくやま
さらに、1987年(昭和62年)に「ロクレア」と「アルファー」という品種を交配して誕生した「ビューティフルふくやま」。赤い(明るい朱色)大輪のばらです。

1990年(平成2年)には(社)福山青年会議所30周年を記念して「フロージン」と「金閣」を交配して誕生した「プリンセスふくやま」。黄色の大輪のばらです。

2001年(平成13年)には市制施行85周年を記念してニューシーランドでつくられた「レーゼンスベルグ」という品種のばらを自家交配して、福山市が開発したオリジナルミニばら「スマイルふくやま」。

2004年(平成16年)には「レーゼンスベルグ」と「レッドメイアンディナ」を交配し、市が開発した鮮橙赤色のミニばら「チャーミーふくやま」。花弁の数は55~60枚で、花壇や鉢植えで楽しめます。
また2004年(平成16年)、「レーゼンスベルグ」と「オレンジジュエル」を交配し市が開発した鮮赤色のミニばらラブリーふくやま」。花弁の数は45~50枚。こちらも花壇や鉢うえで楽しめます。

2006年(平成18年)福山ばら会設立50周年を記念して「サスペンス」と「レッドヒロシマ」を交配して「アニバーサリーふくやま」が誕生しました。混色(黄クリームに紅のぼかし)の大輪のばらです。
ビューティフルふくやま
プリンセスふくやま
スマイルふくやま
チャーミーふくやま
ラブリーふくやま
アニバーサリーふくやま
          福山城
         ウルヴァリン:FUKUYAMA
 
       ローズマインドふくやま
2011年(平成23年)、市政施行95周年を記念して、ばらオーナー会から寄贈されました。
「紫雲」と「無名実生」を交配させて誕生した「福山城」。紫がかった淡いピンク色の大輪のばらです。

2013年(平成25年)、ハリウッド映画「ウルヴァリン:SAMURAI」の福山での撮影と、主役と「ウルヴァリン」に本市初の観光大使を委託したことを記念し「コルトウレック」と「無名実生」を交配させ「ウルヴァリン:FUKUYAMA」が誕生。鮮やかで深みのある大輪のばらです。

2016年(平成28年)、福山市制施行100周年を記念して、「アイスバーグ」と「無名実生」を交配させて誕生した「ローズマインドふくやま」。カップ咲きの色々の大輪のばらです。病気に強く四季咲きで、育てやすく鉢植え、花壇どちらでも育てられます。ローズマインドの愛称は全国から公募し、市民投票によって決定しました。「思いやり、優しさ、助け合いの心」を表すローズマインドが名前となった10本目のふくやまと名の付くばらです。「ローズマインドとばらを愛する心を持つ人が増えてほしい」「福山の心を世界や次世代に届けたい」など思いが込められています。
 
 

 
 
ばらのまち福山には巨大なばら園はありませんが、市内のあちこちで咲くばらを見ることができる都市は全国でも類をみません。
 
福山ばら公園」「緑町公園ローズヒル」など代表的な公園をはじめ、中心部の国道2号線、駅前通りなどの道路沿い、学校、公民館などの公共施設。
町内会、老人会などが管理する地域の花壇、そして企業や個人の花壇を含めると市内には400~500のばら花壇が5月から11月末ごろまで咲き誇っています。
5月の第3土・日曜日には80万人からの人が集まる「福山ばら祭」が開催され、ばらの切花コンテストをはじめ盛りだくさんのイベントが開催されます。
10月にはばばら公園で「秋のばら展」が開催されています。
0
7
6
0
1
8
福山ばら会
〒720-0803
広島県福山市花園町1丁目
       ばら公園内
TEL.084-927-9911
TOPへ戻る