本文へ移動

ばらのまちづくり部会【専門委員会】

世界バラ会議福山大会 専門委員会
ばらのまちづくり部会の活動状況を紹介します。

記念ばらチームの研修会が福山市園芸センターでありました。

ぎふワールド・ローズガーデンの浅野さん
 7月5日(水)14:00~16:00 場所:福山市園芸センター
 『ばらのまち福山 まちを彩るばらの新品種国際コンテスト』の市民の審査員として「ばらのまちづくり部会の役員と班長・副班長」が2024年4月~11月までの7ヶ月間,管理者採点(病害虫耐性・耐候性・開花連続性)を行います。今日は,審査方法について『ぎふワールド・ローズガーデン』でコンテスト審査をされておられる浅野さんから,講義して頂きました。講義の後はコンテストばらを38品種植樹しているばら花壇で,模擬審査を兼ねた説明を受けました。耐病性に強い品種が応募されているので,無農薬でもしっかりと育っています。

コンテスト応募のバラ苗を植付け(世界バラ会議福山大会)part2

 2月6日(月)13:30~16:20 場所:リーデンローズ横のバラ花壇&福山市園芸センターの第1ばら園
 「新品種国際コンテスト」に応募された苗の内,後から届いた12品種×6本を2箇所のばら花壇やばら園へ1品種3本ずつ植え付けしました。
詳しくは
をご覧ください。

まちづくり部会の役員と班長・副班長で、コンテスト応募のバラ苗を植付け(2月1日)

マスメディアから多くの取材
 2月1日(水)10:00~12:30 午前の場所:福山市園芸センターの第1ばら園
 世界バラ会議福山大会を記念して開催する「新品種国際コンテスト」に5カ国から応募された,38品種の応募があり,昨日までに届いた16品種×7本を園芸センターのばら園へ3本ずつ,リーデンローズ横のバラ花壇へ3本ずつ,大会期間中に会場近辺へ飾る鉢植え用に1本ずつを『まちづくり部会の役員と班長・副班長のメンバー』の10名で行いました。
 最初に福山市の市川次長から開始の説明と市長のメッセージを小川副市長が代読され,江草部会長から挨拶がありました。今日はマスメディアから6社もの取材がされておられ,今日・明日のニュース・新聞が楽しみです。
詳しくは《活動報告》

世界バラ会議福山大会へ向けて,ばら公園や緑町公園へ植樹する『ばらの接ぎ木作業』(1月25日)

皆さん,頑張って行われました。
1月25日13:30~16:00 場所:福山市参画センター5階会議室
 約50名の会員が集まり,世界バラ会議福山大会へ向けて,ばら公園や緑町公園へ植樹するばらを作ろうと,「野ばらの台木」へばらの穂木を接ぎ木しました。1~3班はベテランの会員ばかりなので,1人10本の接ぎ木, 4~5班は経験が浅い会員なので,1人5本の接ぎ木作業を行いました。全体で400本の「野ばらの台木」へ接ぎ木が行われました。
 4~5班は別室の5-2会議室で,江草部会長の講師で,接ぎ木講習を最初に行い,その後に接ぎ木作業を行いました。橋本副部会長と私(三藤)は講習の支援です。
 接ぎ木の後は,5-1会議室へ移動し,ロウ付け作業を担当の人にして頂き,その後の作業方法の説明を聞いて,後は台木に接ぎ木したばらを持ち帰り,黒ポットへ用土を入れて苗になるまで,コンテナ箱などに入れて育てます。ばら苗にするためには,温度や湿度の管理,ばらの発芽状況を観察しながら,空気の入れ替え等の定期的な,お世話をしないと,枯れたり・カビが生えたりして,育ちません。
 苗が育ったら,来年の2月にばら公園へ植樹するまで大きく育てることになります。
その他の写真は《活動報告》 (fukuyama-barakai.jp)からどうぞ

ミステリーローズの挿し木:ばらのまちづくり部会(2022年6月)

皆さん,楽しそうです。
 6月1日14:00~16:00 場所:福山市園芸センター
 今日は,約40名の会員が集まり,『ミステリーローズを挿し木で増やそう』と,挿し木の実習です。メンバーの中には挿し木が初めての方もおられ,上川内副部会長が特別に指導をされたり,江草部長も未経験者へ個別指導をされていました。
 『白砂伸夫』 先生から,ばらの歴史やミステリーローズについてのお話を聞いてから,福山ばら大学の講師をされている,上川内先生や北川先生の説明や実演を受けて,会員のメンバーは挿し木を楽しくされていました。
写真はこちらから (fukuyama-barakai.jp)

オベリスクプランターの制作:ばらのまちづくり部会(2022年4月)

 4月20日14:00~16:00 場所:福山市園芸センター
 今日は,今年度最初のまちづくり部会の作業です。『オベリスクプランターの制作』
作業内容は,①用土づくり,②予備のばら苗を鉢へ移植,③プランターへオベリスクを直立させ,土を入れて,ばら苗の植え付け,④水をたっぷり与え,肥料を適量撒く。という内容でした。
 約40名のメンバーが集まり,やる気満々で一生懸命作業されて,土づくりから~ばら苗30本の植樹やオベリスク15基の取付までのすべてが,2時間ほどで完成しました。初めての方もおられ,植え方等,勉強になったのではないでしょうか?中には植え付けの浅いものがあり,手直し作業もあったようです。最後は,連絡事項を聞いて,集合写真を写して解散しました。

ばらのまちづくり部会(第2回)

部会長,副部会長が決定し本格的なスタートです
 2月28日14:00~16:00 場所:福山市参画センター
 今日は第2回の集合があり,2月16日の世界バラ会議福山大会専門委員会で,江草 修 部会長が正式に決定し,挨拶がありました。そして,5名の副部会長の紹介がされました。これで,本格的なスタートになります。
  今日の会議では,福山駅北口スクエアの植栽に向けて,花壇デザインをされた,『白砂伸夫』さんから説明があり,植栽時のポイントなどのお話がありました。その後,事務局から作業内容や班ごとの分担説明がありました。

ばらのまちづくり部会(第1回)

 12月27日13:30~14:30 場所:福山市参画センター
 世界バラ会議福山大会 専門員会の中に新しく『ばらのまちづくり部会』が設置され,広報ふくやま11月号で部会員募集があり,現在の部会員57名の登録がありました。
 今日は第1回の集合があり,世界バラ会議福山大会実行委員会から活動内容の説明が行われ,出席者(部会委員40名)の自己紹介の後に,会長の選出が行われました。
1
0
6
5
4
0
福山ばら会
〒720-0803
広島県福山市花園町1丁目
       ばら公園内
TEL.084-927-9911
TOPへ戻る